トップ> 試験内容

平成19年度の宅建試験結果について( 2008年03月16日 )

◆平成19年度宅地建物取引主任者資格試験実施結果の概要
○試験日 平成19年10月21日(日)
○合格発表 平成19年12月3日(水)
○合格証書の送付
合格者には合格発表日に配達記録郵便で合格証書を送付。(不合格者には通知されません)



  

Posted by takken_web at 01:07Comments(0)TrackBack(0)

平成18年度宅建試験・登録講習の情報( 2006年01月05日 )

明けましておめでとうございます!
正月は奈良十津川村の温泉に行って癒されてきました。
あー、温泉っていいなぁ。温泉に住みたい・・(コラコラ

さてさて、年も明けましたので、宅建試験の受験を考えておられる方に「登録講習」のお知らせです。登録講習は宅建業に従事しておられる方であれば誰でも受講できます。
 
 
登録講習受講者は宅建本試験で5問免除されるので、確実に5点アップします。

また、予備校に通いたいと思っておられる方は、割引もある予備校もありますので、要チェックです。

この講習はどこの予備校でも受講できるわけではありませんし、受講期間が決められているところがほとんどですので、今のうちに予定を考えておいてくださいね。


 [登録講習]

 資格:宅建業に従事している人なら誰でも受けられます。
 効果:5問免除(修了試験に合格した日から3年以内)


 【不動産流通近代化センター】

 申込受付期間
 平成17年12月1日(木)〜平成18年2月28日(火)(必着)
 35,000円(税込)

 http://www.kindaika.jp/koushuannai/touroku/gaiyo.shtml


 【住宅新報社】

 申込受付期間
 1次:平成17年12月1日〜平成18年2月28日
 2次:平成18年3月1日〜平成18年3月31日
 25,000 円(税込)

 http://www2.jutaku-s.com/crest/detail/jc00131.php

 【LEC】

 申込受付期間
 第1次:終了
 第2次:平成17年11月15日〜平成18年2月17日
 第3次:平成17年11月15日〜平成18年4月10日
 25,000 円(税込)

 http://www.lec-jp.com/takken/pdf/05touroku.pdf

 【TAC】

 開講期間:
 2月中旬・3月中旬・4月中旬
 開講地区など詳細は、2006年1月頃に案内するそうです。
 30,000円(税込)

 http://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_touroku.html


 【総合資格学院】

 申込締切:平成18年1月31日(火)
 開講期間:平成18年2月6日(月)〜平成18年4月5日(木)
 30,000円

 http://www.shikaku.co.jp/sp/005/

 【アットホームスタディ 】
 平成18年度の詳細
 http://www2.athome.co.jp/atweb_static/study_touroku/QA.html


他にも情報があれば、コメント欄に記入くださいね

  
Posted by takken_web at 10:29Comments(4)TrackBack(0)

こんなのどう?17年宅建合格に役立つビジュアル統計問題( 2005年10月08日 )

宅建試験もいよいよ迫ってきました。
この連休は勝負どころとなるでしょうね。

さてさて、受講者の方から統計問題について数字ばかりのものではなく、分かり易いものを作って欲しいと言われましたので、ちょっとだけ作ってみました。これをブログをご覧のあなたにも公開しちゃいます。

統計問題はほぼ毎年出題されます。
大きくわけて4つのカテゴリから出題されます。

1)地価に関する統計
2)新設住宅着工戸数に関する統計
3)土地・建物の取引に関する統計
4)不動産・宅建業に関する統計



このうち、今回は毎年必ず肢の一つに登場する「新設住宅着工戸数に関する統計」についてわかりやすーくまとめたので是非ご覧ください。

前年との比較は必ず覚えておいてください。
よくでます。
利用関係別も要チェック。
着工床面積については平成16年で出ましたので、これも要チェック。

「よかった」「これいいぞ」「もっとがんばれ」などコメントください!
調子に乗るともっと作るかもしれません(笑)。
熱いコメント待ってます。ページの一番下にフォームあり








 

  
Posted by takken_web at 17:06Comments(3)TrackBack(0)

こんなのどう?17年宅建合格に役立つビジュアル統計問題( 2005年10月08日 )

宅建試験もいよいよ迫ってきました。
この連休は勝負どころとなるでしょうね。

さてさて、受講者の方から統計問題について数字ばかりのものではなく、分かり易いものを作って欲しいと言われましたので、ちょっとだけ作ってみました。これをブログをご覧のあなたにも公開しちゃいます。

統計問題はほぼ毎年出題されます。
大きくわけて4つのカテゴリから出題されます。

1)地価に関する統計
2)新設住宅着工戸数に関する統計
3)土地・建物の取引に関する統計
4)不動産・宅建業に関する統計



このうち、今回は毎年必ず肢の一つに登場する「新設住宅着工戸数に関する統計」についてわかりやすーくまとめたので是非ご覧ください。

前年との比較は必ず覚えておいてください。
よくでます。
利用関係別も要チェック。
着工床面積については平成16年で出ましたので、これも要チェック。

「よかった」「これいいぞ」「もっとがんばれ」などコメントください!
調子に乗るともっと作るかもしれません(笑)。
熱いコメント待ってます。ページの一番下にフォームあり








 

  
Posted by takken_web at 17:06Comments(3)TrackBack(0)

毎年必ず1問でるところ紹介( 2005年09月03日 )

宅建試験では出題科目となっている法律が20以上あります。
そのうち1問なんだけれども、必ず出題される法律(項目)があります。


[ 1問しかでないけど毎年でる法律 ]

1)景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)
2)農地法
3)住宅金融公庫法
4)国土利用計画法
5)不動産登記法
6)土地利用計画法
7)不動産の需給・統計に関する勉強方法

8)土地
9)建物


これで9点分ですね。
結構バカにできません。

この中には、カンタンにゲットできるものもあれば、勉強しても徒労に終わってしまうものもあります。時間をかけた割りに得点できなさそうなところはじゃんじゃん後回しです。

一方、景表法、農地法、土地はかなり点数がとりやすいので、今のうちにやってしまっておきましょう。

満点なんてとる必要ないですから、難しいところは皆もできないと割り切って簡単なところから点数をとれるようにしていくのが短期合格のポイントです。

統計問題については、とてもいい無料講座がありますので次回ご紹介します。
  
Posted by takken_web at 22:10Comments(1)TrackBack(0)
ビジネスブログホームページ作成会社/ネクストウィーバー